2020.11.07
ようやく令和2年産ヒノヒカリを道の駅おおきに出品しました。
今年産は7月の雨や9月の台風等により、前年産より10a当たり60kgは減収していますが、品質は向上しています。
2020.11.06
令和2年産ヒノヒカリは籾摺り作業を10月24日~28日に行い、米穀検査は11月4日に漸く終わりました。
2019.11.20
道の駅おおきに本日2019年産ヒノヒカリを出品しました。
本年産は度重なる災害と夏場の高温障害、出穂期前後の日照時間の不足等で前年産に比べ1割以上の減収となり、また新潟県産コシヒカリを始めとして全国的に乳白米による品質低下となっています。
真辺農園は、安全・安心なお米栽培を心掛け今日の出荷を迎えました。
2019.08.23
福岡県庁1階ロビーで開催されたエコ農産物販売に参加しました。
2019.08.15
平成31年産稲作も株式会社オプティムのスマートアグリフードに参画しています。
2019.04.02
平成30年産稲作から株式会社オプティムのスマートアグリフードプロジェクトに参加しています。
2017.02.09
平成28年産ヒノヒカリは、異常な気象により心白米が多くなっています。
心白米は乳白米に比較して食味の低下は少ないと言われていますので、今度ともご愛顧のほどよろしくお願いします。
心白米はお米の中央が白くなったもの。乳白米は全体が白くなったものです。
2016.03.08 (「道の駅おおき」情報)
2016.03.06からお米の包装は真空パックに変更しました。
精米したての新鮮な、また虫の発生しにくいお米を届けることが出来ます。
真空パックは食品ロスの観点からも優れていると思います。
2015.10.18 (新米の販売開始)
10月16日までに稲の収穫が終了し、本日ヒノヒカリを籾摺・精米しました。
19日に道の駅おおきで販売を始める予定です。
2015.10.04
ヒノヒカリの収穫期は、10月上旬後半から中旬で、その後、新米出荷作業に入ります。
2015.7.13(「道の駅おおき」の情報)
7月13日に精米した3kg入りヒノヒカリ白米を販売する予定です。
2015.7.4(「道の駅おおき」の情報)
7月4日に精米したヒノヒカリ白米3kgを販売中。
2015.6.15(「道の駅おおき」の情報)
6月14日に精米したヒノヒカリ白米3kgを販売中。
2015.5.25
5月23日からヒノヒカリ玄米30kgの販売を始めました。
2015.7.4時点で品切れ。
2015.05.18
真辺農園は、平成22年9月2日付けで、福岡県知事より菓子製造業の営業許可を取得しています。
2015.04.13
「大豆」と「かんしょ」で新たに「ふくおかエコ農産物」の認証を取得しました。
2015.03.24
平成26年産米については、3月19日に農産物検査法による米穀検査を受けました。
2014.12.06
宅配では、本日から平成26年産米のヒノヒカリの販売を開始しました。
福岡県減農薬・減化学肥料栽培基準で栽培したので、安全・安心して食べられる美味しいお米です。よろしくお願いします。
2014.09.01
商品名「れんげ米」を「緑肥米」へ近日中に変更させて頂きます。
内容物の変更はありません。今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願いします。